この勉強会は終了しました。

〈超初心者・初心者の方向けの神社勉強会です〉

今回はヤマトタケル尊について、えみこ先生に教えていただきます。

池袋で開催予定です。同時にオンライン配信もいたします!

※こちらの勉強会は8/29開催のZoomイベントのトーク企画の「日本武尊」と関りはありません

勉強会の詳細

テーマ ヤマトタケル尊~水陸の径(みずくがのみち)を開く神様
日にち 2021年9月5日()
※お振込、決済期日:9月3日(金)
時間 13:00~13:10 受付
13:10~15:00 勉強会・質問タイム
講師 えみこ先生
場所 ・東京 池袋開催
・オンライン同時開催
受講料 [会員さま]2,000円
[初参加の方]4,000円(入会金含む)
※入会特典あります
※入会金(2,000円)は1回のみです
定員 ・池袋:7名
・オンライン:20名
準備 ・資料(印刷してご用意ください)
★池袋参加の方は古代史日和で用意いたします
・飲み物
・筆記用具
お支払 ・クレジット決済
※クレジットカードに関する個人情報は古代史日和サイトでは保持いたしません
・銀行振込
注意事項
下記をご確認の上、お申し込みください。
・オンライン参加の方は、インターネット環境が整っている方が対象です。
・池袋参加の方は、当日マスク着用をお願いいたします。
・状況によりオンラインのみの開催に切り替える場合もあります。
キャンセル
ご入金後、やむを得ずキャンセルされる場合は次の通り対応させていただきます。
・次回以降の勉強会に充当(半年以内を目安)
・返金(参加費から、振込手数料と事務手数料500円を差し引いた金額)
※楽天銀行から振込いたします

古代史日和に参加する※勉強会は終了しました

≫オンライン講座・オンライン開催について

初めて参加される方へ
≫古代史日和の入会について

勉強会の内容

「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」という言葉を聞いたことがありますか?

令和元年(2019)5月1日の天皇陛下の即位礼「剣璽等承継(けんじとうしょうけい)の儀」の時に耳にした人もいらっしゃるかもしれません。

代々の天皇は、三種の神器<八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣>を皇位のしるしとして継承しています。八咫鏡は伊勢神宮内宮、八尺瓊勾玉は皇居、草薙剣は熱田神宮で祀られています。

熱田神宮

今回ご紹介するヤマトタケル尊は、第12代景行天皇の皇子で九州~東国など日本各地に遠征、草薙剣を帯同し国土を切り開き平定した神様です。

  • 九州では敵対する相手の宴に女装して紛れ込み、敵を倒す。
  • 叔母の倭姫命(やまとひめのみこと)から草薙剣を授かり東国の遠征(平定)に向かう。
  • 東国では敵に欺かれて火攻めにあうも草薙剣で草を刈り払い、窮地を脱して敵を倒す。
  • 馳水(走水:はしりみず)、竹水門(たかのみなと)、碓日坂、酒折宮など各地の平定に奔走する。
  • 尾張(愛知県)の宮簀媛命(みやすひめのみこと)のもとに草薙剣を置いて伊吹山に向かい、伊吹山の神と対峙。神の力に圧されて崩じるも、白鳥となって飛んでいく。
碓氷峠

碓氷峠

伊吹山

伊吹山

日本の古代国家の成立を語る書物である『古事記(712年)』と『日本書紀(720年)』にも数多くのエピソードが語られ、各地にも多くの伝承が伝わっています。

 

また奈良時代に天皇の命令によって編纂された各地方の歴史や文物を記した『風土記(ふどき)』がありますが、常陸国(茨城県)を書いた『常陸国風土記』ではヤマトタケル尊を「倭武天皇」と表記し、十数例の伝承が記載されています。

現在でも歌舞伎、神楽などの古典芸能から映画、芝居、アニメ、ゲームと幅広く題材になっています。

「水陸の径(みずくがのみち)を開く」とは、ヤマトタケル尊の発した言葉です(『日本書紀』)。

今回の勉強会では英雄譚だけではなく、各地に伝わる伝承や関連する神社、遺跡などもご紹介します。

ヤマトタケル尊のさまざまな側面を一緒に考えてみましょう。

こういう方におすすめです

・神社について学びたい
・神様について知りたい

・神社巡りをしている
・ヤマトタケル尊に興味がある

・神話を歴史として解釈したい
・歴史の勉強を始めて3年未満

勉強会の目次

1. ヤマトタケル尊はどんな神様?
2. 水陸の径(みずくがのみち)を開く
3. 伊吹山の神と白鳥伝説
4. 剣は巡る~草薙剣(くさなぎのつるぎ)の物語

※内容は一部変更になることがありますが、テーマの範囲内です。

ご参加の流れ(募集開始後)

「古代史日和に参加する」から参加登録を行う
10分以内に自動返信メールが届きます
※メールが届かない場合は[info@kodaishi.net]にご連絡ください

メール内のお支払い情報の確認、ご対応
・銀行振込:メールに記載の口座に振込※振込手数料はお客様ご負担
・クレジットカード決済:メールに記載のページにアクセス、決済※決済手数料は古代史日和負担

パスワードが届く
1~3日以内に勉強会専用ページのパスワードを記載したメールが届きます

パスワードを入力してログイン、下記を確認
・池袋会場レイアウト
・当日のZoomリンク
・資料ダウンロードリンク※開催1週間前に表示

古代史日和に参加する※勉強会は終了しました

古代史日和の勉強会に初めて参加される方、古代史や神社を勉強し始めたばかりの方、大歓迎です!

お会いできるのを楽しみにしております。

スサノオ尊関連ギャラリー

草薙剣を祀っています

熱田神宮

双子で生まれたので、その絵を絵馬にしています

日岡神社 絵馬

古代の碓日坂 群馬県と長野県の国境です
碓氷峠
各地にヤマトタケル尊の銅像は建てられていますが、どこの銅像でしょう?

ヤマトタケル尊の後ろ姿

伊吹山(滋賀県)標高1377m
すさのおラーメン(出雲市)にのっている草薙剣
剣の形にカマボコがカットされています
error: Content is protected !!