こんにちは!yurinです。今年最後の古代史日和勉強会「饒速日尊(にぎはやひのみこと)と銅鐸」のこちらの記事のつづきです。銅鐸の命脈を残した祭祀…
- ホーム
- 銅鐸
銅鐸
日本で唯一九州と畿内の銅製品が一緒に見つかった長野県柳沢遺跡
こんにちは!yurinです。今年最後の古代史日和勉強会「饒速日尊(にぎはやひのみこと)と銅鐸」のこちらの記事のつづきです。日本で唯一複数の青銅製品が…
鏡や矛に鋳直された銅鐸と銅鐸出土地の近くに饒速日尊と下った神々
こんにちは!yurinです。先週末には、今年最後の古代史日和勉強会「饒速日尊(にぎはやひのみこと)と銅鐸」でした。たくさんの方々にお申込みいただきながら…
『古事記』『日本書紀』に出てこない銅鐸と継承された矛
こんにちは!yurinです。弥生時代の青銅器の祭祀具には「銅鏡・銅矛・銅鐸・銅剣」などがあります。この遺物の中で、『古事記』『日本書紀』に「鏡・矛・剣」…
消えた「銅鐸」の祭祀を残した諏訪大社の「鉄鐸」
こんにちは!yurinです。「御柱祭(おんばしらさい)」「御射山(みさやま)祭」など、諏訪大社上社下社合わせて、年間におよそ200の神事が行われ、神道祭祀の…