こんにちは!しむちゃんナウです。縄文時代の土偶一族の時期別、地域別の広がりをお話しします。草創期早期前期中期…
- ホーム
- 考古学
考古学
【国宝】縄文のビーナスと仮面の女神-テディベア土偶が語る縄文の昔話【6】
本年5月5日にアップしました「テディベア土偶が語る縄文の昔話【3】」の中で、土偶画像を提供いただいた所蔵先様を間違えるという重大なミスをしてしまいました。正しく…
縄文土偶の地域別広がり(後期1)-テディベア土偶が語る縄文の昔話【5】
こんにちは!しむちゃんナウです。縄文時代の土偶一族の時期別、地域別の広がりをお話しします。草創期早期前期中期…
縄文土偶の地域別広がり(中期)-テディベア土偶が語る縄文の昔話【4】
こんにちは!しむちゃんナウです。縄文時代の土偶一族の時期別、地域別の広がりをお話しします。草創期早期前期中期…
縄文土偶の地域別広がり(草創期~早期~前期)-テディベア土偶が語る縄文の昔話【3】
こんにちは!しむちゃんナウです。土偶一族の時期別、地域別の広がりをお話しします。全体的な土偶出土数や出土の多い県など縄文時代全体、日本全体のことを知りた…
縄文土偶の時期別・地域別出土まとめ-テディベア土偶が語る縄文の昔話【2】
こんにちは!しむちゃんナウです。今回は時期別、地域別に土偶の出土数の違いを見ていきます。縄文・土偶初心者の方に楽しんでいただけるように、難しくならないよ…
国宝土偶と縄文土偶の種類-テディベア土偶が語る縄文の昔話【1】
こんにちは!しむちゃんナウです。土偶には、大きくて神々しいもの、小さくお守りのようなもの、頭・胴・脚・足などバラバラなものなど様々な土偶があります。特に…
饒速日尊(にぎはやひのみこと)の東遷が諏訪に鉄をもたらした?
こんにちは!yurinです。民族学者の谷川健一氏は、九州から「小野族」を追って、信州まで到達して、奇しくも小野神社までたどりついたそうです。小野神社につ…
小野神社の鐸鉾(さなぎほこ)は神の依代?
こんにちは!yurinです。小野神社(塩尻市北小野)は、矢彦神社(上伊那郡辰野町)と隣り合わせにある、信濃の国二の宮です。小野神社矢彦神社…
『古事記』『日本書紀』に出てこない銅鐸と継承された矛
こんにちは!yurinです。弥生時代の青銅器の祭祀具には「銅鏡・銅矛・銅鐸・銅剣」などがあります。この遺物の中で、『古事記』『日本書紀』に「鏡・矛・剣」…
消えた「銅鐸」の祭祀を残した諏訪大社の「鉄鐸」
こんにちは!yurinです。「御柱祭(おんばしらさい)」「御射山(みさやま)祭」など、諏訪大社上社下社合わせて、年間におよそ200の神事が行われ、神道祭祀の…