神埼・吉野ヶ里は「元伊勢」の始まり?
こんにちは!yurinです。畿内の紀伊の国の一宮の日前国懸(ひのくまくにかかす)神宮は、同じ敷地にありながら、日前(ひのくま)宮と国懸(くにかかす)宮に別れ…
こんにちは!yurinです。畿内の紀伊の国の一宮の日前国懸(ひのくまくにかかす)神宮は、同じ敷地にありながら、日前(ひのくま)宮と国懸(くにかかす)宮に別れ…
こんにちは!yurinです。糸島市は、古く半島部は「志麻(しま)郡」、内陸部は「怡土(いと)郡」でした。天照大神をお祭りする伊勢志摩地方を想起します。…
こんにちは!yurinです。大彦命の川柳将軍塚古墳からさらに奥へ200m、「姫塚古墳」の案内があります。川柳将軍塚古墳についてはこちらにまとめていますの…
川柳将軍塚古墳は四道将軍大彦命の墓【3】のつづきです。大彦命の一族を祭る「さらしなの里」の式内社布制神社久しぶりに大彦命をお祭りする布制神社を、夫と…
川柳将軍塚古墳は四道将軍大彦命の墓【2】のつづきです。特殊な出土品の琴柱型(ことじがた)石製品古代史学者の安本先生に、「大彦命の古墳がありました!」…
川柳将軍塚古墳は四道将軍大彦命の墓【1】のつづきです。千曲川をはさんで信濃国"最古最大級"の前方後円墳『石川村誌』を引用して、川柳将軍塚古墳…
こんにちは!yurinです。新潟県の糸魚川から新幹線に乗って、さらに西へ向かいました。継体天皇を輩出した「越(こし)の底力」に近づきたいとの思いからです…