- 写真シェアのためのエントリーはサロン参加者の方限定です。
- シェアされた写真の投票はどなたでもご参加いただけます。
エントリー(終了) → 投票準備中 → 投票 → 投票集計中 → 年内にサロン内・投票者メルマガで発表 → 年始ブログで発表
とっておきの1枚をシェアするPHOTO企画
好奇心の瞬間、見つけた喜び、念願の場所、現実に現れた神話の世界。感動と刺激と幸せの思い出の写真を「シェア」という形でおすそ分け。
今回のテーマはこちら。
年始におすすめの写真・清々しい気分になれる写真
一般の人向けではなく、古代史マニア向けの写真をお待ちしております!
年始の古代史日和のブログでエピソードとともにご紹介させていただきたいと思っています。
エントリー作品をチラ見せ
写真の場所、わかりますか?わかったあなたは・・・サイコーです!!(^^)
PHOTO Award 2020 |
01 | 02 |
03 | 04-1 | 04-2 |
05 | 06 | 07-1 |
07-2 | 08 | 09 |
10 | 11-1 | 11-2 |
12 | 13 |
PHOTO Award |
この企画は2つの楽しみ方があります
1.エントリーしてとっておきの1枚をシェア |
1人2テーマまでエントリー可能です。※エントリー終了 例)神社Aと自然B ・テーマ1:神社Aの写真2枚をSlackにアップ→エントリーフォームにご登録 ・テーマ2:自然Bの写真1枚をSlackにアップ→エントリーフォームにご登録 |
2.エントリーされた写真に投票 |
「素敵!」「感激!」「これはツボ!」と思った写真に投票してください。 |
古代史 PHOTO Award 投票する※終了しました
エントリー作品ご紹介
エントリー順に作品・写真を紹介いたします。
エピソードはこちらのブログで紹介しています。(PHOTO企画ページでは、写真のみの紹介に変更しました)
01-高千穂の奇跡/ひろさん |
エピソード – |
02-ここが私のアナザースカイ‼️/Mr.晴れ男さん |
エピソード – |
03-火山(ひやま)から半島方向を臨む/相楽祝彦さん |
エピソード – |
04-朱/まるさん | |
エピソード – |
05-神話の世界ー神世三陵/はにわちゃん |
エピソード – |
06-昇り龍/はにわちゃん |
エピソード – |
07-邪馬台国九州説の要地/ゴンさん |
エピソード – |
08-藤原京春爛漫/UOTAKさん |
エピソード – |
09-中尾山古墳/ゆりおさん |
エピソード – |
10-古代から変わらぬ景色/ひろさん |
エピソード – |
11-纏向石塚古墳/ゆりおさん |
エピソード – |
12-上下対称・左右対称にチャレンジしましたが/相楽祝彦さん |
エピソード – |
13-三内丸山の大形建物/タケさん |
エピソード – |
PHOTO Award 2020 |
01 | 02 |
03 | 04-1 | 04-2 |
05 | 06 | 07-1 |
07-2 | 08 | 09 |
10 | 11-1 | 11-2 |
12 | 13 |
PHOTO Award |
古代史 PHOTO Award 投票する※終了しました
古代史 PHOTO Awardの投票
素敵!と思う写真に投票をお願いします。
期間 | 12月19日~12月25日(予定) |
枚数 | 1人2枚まで選ぶことができます |
備考 | 自分の写真に投票もOKです! |
古代史 PHOTO Award 投票する※終了しました
古代史 PHOTO Award 受賞特典
投票数が多い方にギフトカード2,000円分をプレゼントいたします。
エントリーされた方が3名の場合:1名
エントリーされた方が4名上の場合:2名
- 01-Starbucks Coffee Japanドリンクチケット(店舗で提示)
- 02-ドトールコーヒー ドトール イーギフト(店舗で提示)
- 03-FamilyMart(ファミリーマート)ファミマカフェ コーヒー(引換券店舗で発行したクーポン券をレジで提示)
- 04-TULLY’S COFFEE タリーズデジタルギフト(店舗で提示)
- 05-LAWSON ローソンお買い物券(店舗で発行したクーポン券を商品と一緒にレジで提示)
- 06-Uber Eats(ウーバーイーツ)Uber Eats ギフトチケット(シリアルコードでWEB決済し注文商品を配送)
- 07-ミスタードーナツ ギフトチケット(店舗で提示)
- 08-図書カードネットギフト(店舗/WEBサイト どちらで使うか選んで利用)
いずれのチケットもメールでお届けします。
●使用方法例
・店舗でスマホQRコード画面提示
・発行ID、コードを入力 など
●注意事項
・投票終了時に第1希望で選択されたギフトカードが売り切れている場合は、第2希望のギフトカードをお送りさせていただきます。ご了承ください。
・ギフトカードには期限があります。(種類により1か月~半年くらい)
受賞作品は、古代史日和の年始のブログで発表いたします
(オンラインサロンでは年内に発表)
エントリー内容
テーマ | 年始にぜひ見てほしい写真 |
期間 | 12月5日~12月15日まで |
内容 |
|
条件 | サロンに参加している |
写真例 | 神社/古墳/遺跡/自然/像 |
備考 | SlackにアップできればサイズはいくつでもOKです |
エントリー方法
※エントリーは終了しました
エントリーは簡単2ステップです。
STEP1-写真を提出 |
Slack「97-photo-award-2020」に写真をアップロードしてください。 |
STEP2-エントリーフォームに登録 |
エントリーフォームに登録してください。 |
PHOTO Award エントリーフォーム※エントリーは終了しました
以上です!
エントリーの注意点
古代史日和のブログで紹介する場合がありますので、下記内容の写真以外をお願いいたします。
●NG:個人の顔が特定できてしまう写真
・エントリーご本人はOKです
・ぼかし加工していればOKです
●NG:撮影禁止の写真(博物館、特別展など)
サロンに参加されている方は問題ないと思いますが、企画自体は公開するので念のため記載しておきたいと思います。
▼関連ブログ