こんにちは!yurinです。家持が説く大伴氏の栄光の歴史は『古事記』『日本書紀』に記されているだけでなく、奈良時代の朝廷でも認めていました。命がけの天皇…
- ホーム
- 氏族
氏族
古代の人物
大伴家持が詠んだ椿・山吹・カタクリの歌
こんにちは!yurinです。富山県高岡市の万葉歴史館へも足を運びました。山吹が彩る高岡市万葉歴史館万葉歴史館では、大伴家持の像に出迎えてもらえま…
天孫降臨を先導する大伴氏の先祖
こんにちは!yurinです。『古事記』の天孫降臨で、天孫降臨を先導する大伴氏の先祖の天忍日命(あめのおしひのみこと)が記されますが、『日本書紀』でも同じよう…
大伴氏の栄光と苦難の歴史が結集した『万葉集』
こんにちは!yurinです。時代は平成から令和へ。新元号「令和」の出典となった『万葉集』の梅花の宴を催した大伴旅人(おおとものたびと)。その大伴旅人の子…
東国の鹿島に中臣鎌足の生誕候補地
こんにちは!yurinです。こちらのブログのつづきです。大和入りに数々の試練があった神武天皇でしたが、高倉下(たかくらじ)の大きな働…
物部守屋を祭る二つの神社【3】物部氏の始まりに出雲や諏訪の系譜
物部守屋を祭る二つの神社【2】諏訪信仰の聖地のつづきです。物部氏の母方の先祖の長髄彦(ながすねびこ)と洩矢(もれや)の神『古事記』で、建御名方(たけ…
物部守屋を祭る二つの神社【2】諏訪信仰の聖地
物部守屋を祭る二つの神社【1】生駒山麓は物部氏の本拠地のつづきです。日本の神道祭祀の奥深さに入り込む戦国時代の織田信長は、延暦寺や諏訪大社を焼き払い…
物部守屋を祭る二つの神社【1】生駒山麓は物部氏の本拠地
こんにちは!yurinです。筑紫の国の遠賀川流域は、地域を象徴する山河とともに、天照大神の一族を祭るのが顕著です。そしてその一族として物部氏の痕跡も濃厚…
四道将軍とは?地方に遠征して大和朝廷の基盤を築いた人たち
四道将軍(しどうしょうぐん)は、このような将軍です。四道将軍とは?日本列島の要衝地に派遣された、大和朝廷の基盤を築いた4人の皇族将軍のこと。&nbs…
阿曇氏と宗像氏の水軍力で歴史のトータルな面白さ【2】
「阿曇氏と宗像氏」の水軍力で歴史のトータルな面白さ【1】のつづきです。4.出雲の大国主命と宗像三女神の関係を示唆する国宝の系図宗像氏は出雲の大国主命…
「阿曇氏と宗像氏」の水軍力で歴史のトータルな面白さ【1】
こんにちは!yurinです。先週末は「古代史日和」で、河村哲夫先生による勉強会がありました。「何もかも繋(つな)がってきて、スッキリ見えてきました!…