こんにちは!yurinです。各地で最高気温が更新される暑い夏ですが、全国高校野球大会は100回記念大会が開幕しています。さまざまな熱戦が蘇ります。&…
- ホーム
- 紀行文
紀行文
越の国の旅【10】最高のパワースポット ヒスイ峡
越の国の旅【9】「ぬなかわ」はヒスイの川の意味のつづきです。『万葉集』の「沼名川(ぬなかわ)の底なる玉」ヒスイの原産地は日本に何か所か知られています…
越の国の旅【9】「ぬなかわ」はヒスイの川の意味
越の国の旅【8】ヒスイと機織りの女神 奴奈川姫が生まれた地のつづきです。縄文時代からの玉作り遺跡のある糸魚川(いといがわ)市能生町から西へ、糸魚川の…
越の国の旅【8】ヒスイと機織りの女神 奴奈川姫が生まれた地
越の国の旅【7】風情ある高田城下で「物部の心」のつづきです。奴奈川姫が誕生した地この日は、再び郷土史家の土田先生と合流しました。いよいよ糸魚川市…
越の国の旅【7】風情ある高田城下で「物部の心」
こんにちは、yurinです!上越方面からは、一気に真冬の便りですが、晩秋の越の旅の続きです。小林古径ゆかりの高田城下町の風情夜の大雨があがり、し…
越の国の旅【6】 古代も石油が豊かさをもたらした?
建御名方命の家族が祭られる斐太神社と縄文遺跡の神社のつづきです。晩秋の宮口古墳群、牧歴史資料館の石油とガラス帰路に国指定史跡水口古墳群のある牧歴史資…
越の国の旅【5】建御名方命の家族が祭られる斐太神社と縄文遺跡の神社
越の国の旅 アマノウズメがたすきにかけた植物のつづきです。お諏訪さま家族を祭る斐太神社を参拝古墳と遺跡の楽しい時間の後に、斐太遺跡に隣接する式内社斐…
越の国の旅【4】アマノウズメがたすきにかけた植物
越の国の旅「県内最大規模の古墳群」と「東日本最大級の遺跡」のつづきです。斐太遺跡の珍しい苔弥生終末期の東日本最大級の高地性環濠集落「斐太遺跡」でのこ…
越の国の旅【3】「県内最大規模の古墳群」と「東日本最大級の遺跡」
越の国の旅「ヒスイの勾玉」邪馬台国時代も玉作りの拠点になっていた越のつづきです。50基以上の古墳!新潟県内最大規模の古墳群吹上遺跡から、高地性環濠集…
越の国の旅【2】「ヒスイの勾玉」邪馬台国時代も玉作りの拠点になっていた越
越の国の旅「ヌナカワ」という地名が広げてくれる古代の世界のつづきです。弥生のヒスイ勾玉作りの吹上遺跡(新潟県上越市)平成20年に国指定史跡になっ…
越の国の旅【1】「ヌナカワ」という地名が広げてくれる古代の世界
こんにちは!yurinです。日本海の越(こし)の国への旅に出ていました。その間に、故郷の千葉県の市原がチバニアンになるとかならないとか……(汗)?&…