建国記念の日に考える「神武東遷と日本の始まり」

スポンサーリンク


こんにちは!yurinです。今日は建国記念の日ですね。

アイキャッチ(トップの写真)は、初代神武天皇が即位した場所橿原の橿原神宮です。

今日は建国記念の日ということで、神武天皇について、あるいは日本の建国の年月日について、何かと議論がでてくる祝日です。

 

神武天皇は、宮崎県から大和を目指し大船団を率いて移動しました。

それを神武東遷と言います。

神武東遷に関して、『古事記』『日本書紀』『先代旧事本紀』を素直に読むと、神武天皇の大和入りと、それを阻(はば)む勢力との戦い、天皇家と物部氏の最終決戦の様相が読み取れます。

古代の関ヶ原の戦いです。

そこには神武天皇か、宇摩志麻治命(うましまちのみこと)か、どちらが倭国の王にふさわしいのか?人々の選択がありました。

このブログでは、神武天皇と、敵対していた宇摩志麻治命(うましまちのみこと)が開いた「日本の歴史」を知るための記事をまとめました。

日本の始まりを知る記事5選

神武東遷は、決して小規模の移動ではなく、倭国にとって大きな出来事でした。

それはいつ頃の話で、どんな人物が関わり、どのような結果になったのでしょうか?

■いつ頃の話なの?

まずおさえておきたいのは、神武天皇の活躍年代です。

 

■饒速日尊がすでに畿内に入っていた

神武天皇の前に、すでに畿内に入っていた人たちがいました。

 

■物部氏とは?

神武東遷で、神武天皇の軍と敵対していた宇摩志麻治命。

宇摩志麻治命は物部氏の祖と言われますが、物部氏が書いた古典『先代旧事本紀』から、アイデンティティを知ることができます。

 

■神武東遷とは?

神武東遷は、古代の関ヶ原の戦いでした。

 

■こうして日本は始まった

敵対していた神武天皇と宇摩志麻治命。その二人の和合から日本は始まります。

 

 

スポンサーリンク


関連記事

  1. 岩戸開きの神々を祭る戸隠神社と高千穂神社

  2. スノーリゾートから世界へ羽ばたく奴奈川姫(ぬなかわひめ)

  3. 2021年のベストショット/期待を裏切らない場所〈PHOTO企画〉

  4. 古代史の裏事情「やっぱり邪馬台国と卑弥呼は外せない!?」

  5. 彌彦神社山頂にて「大嘗祭にも献上されるははかの木とは?」

  6. 天照大神を祭るお社に参拝【1】柏市神明社

  7. 『古事記』『日本書紀』に出てこない戸隠神社と水内(みのち)の神

  8. 本能寺の変直後の光秀の手紙発見!「歴史は人が動かす」

最新スケジュール

メール配信

古代史講師プログラム

最近の記事 おすすめ記事
  1. 七輿山古墳

アーカイブ

error: Content is protected !!